チワワと行く淡路島’14 vol.2
お出掛け
続きです。
チェックインは16時~で ペンションZOOにチェックイン。
場所は道路沿いなので すぐわかります。
水路?を挟んで細い道を通るので あんまり遅くなると
怖いかな?^^;
(3ナンバーが止まってたから通るんだろうけれど
私運転だったら かなり危険)
若干年季が入っています(^^ゞ
なんでもま開業当時は関西にペットと一緒に泊まれるところは
あまりなかったとのことで 納得^^
お部屋は和室2間 屋根裏部屋みたいでナカナカ楽しいです。
窓からの風景は 平和~
お風呂は家のお風呂みたいなのが2つあり 鍵をかけて入ってくださいとのこと。
プチホテル山はお風呂が1つで忙しない(部屋風呂はあるけどね)
これはありがたいです☆
アメニティはボディソープとリンスインシャンプー 歯ブラシ(歯磨き粉) フェイスタオル。
バスタオル等は持参です。
もう沸いてるとのことだったので すぐ入っちゃった(笑
ロビーには マンガがたくさん置いてあって(お約束かな? 笑)
お部屋に持っていって読んでました。
個人的にスゴーーーーク懐かしくて
「お洒落小僧は花マルッ」読みました(*^^*)
これを読んで 赤いルビーのピアスをしたおばあちゃんになるっ!!
と思ったのは 良い思い出(笑
あと「赤ちゃんと僕」もありましたヨ こっちも懐かしー
あとは少年漫画が多かったかな。
夫や息子は金田一少年やコナン読んでました。
でお待ちかねのご飯♪

しめじ 玉ねぎ エビ ホタテのバターオーブン焼きかな?
オニオンサラダも すごく美味しかったー!!

アラビアータ
しめじがおいしかったです

お待ちかねの 淡路牛
量がちょーど良いの(^u^)
(1切れ息子にあげたケド)

デザートに スフレチーズケーキ
ベイクドだったら重いけれどスフレなので 別腹でいただけますムフフ
あとね ご飯がすごく美味しかったです。
私 あーんまり白ご飯って好きじゃなくて(特に外食時)
普段残すことが多いんだけれど ここでは完食♪
息子はおかわりも^^;
量は私でちょうど良いぐらいでした。
食堂に給湯機 ロビーに小さな自販機(ビール お茶 ジュース)があるけれど
近くには 何もないし 部屋には冷蔵庫ついてるので
何か飲み物持ち込みが良いかも。
車出そうにも 真っ暗な中はちょっと・・って道で
散歩はさせやすいのだけれど 街頭も少ないので
おトイレ外の子は 懐中電灯も持参かな?
翌朝は ご飯の前に ちぃち散歩♪
のどかーな道を歩けました^^
お腹も空いたところで朝ごはん☆

スクランブルエッグと オニオンサラダ♪
サラダ 美味しいっー!!!

トーストも♪
コーヒーもゆっくりおかわりまでいただきました^^
息子は コーヒー紅茶 カルピス オレンジジュース聞かれて
悩んで悩んで 紅茶にしてました(笑
初めて飲んだけれど 飲めたみたい^^;
ゆっくりチェックアウトのあと 向かったのはお目当ての

調べてて知ったんですけれど
どっちの料理ショーはじめメディアで有名なところみたい。

グーグルナビで えっ??この道??
ってか また同じとこ戻ってきちゃったよ。。。orzと苦戦しながら
たどり着きました。
でもね 車がそこそこ止まってるの(^^ゞ
で すごい量 買っていくから かなり迷って迷って。。。
オットが また買いにこれるからって言ってくれたので
「箱3kg と 訳あり5kg ¥1000」 各1つだけにしときました。
美味しそうなのが買えて満足です。
ちなみに当日はTVで東京に行ってるので息子さん夫婦が店番されてたらしい。
お次は 南下して

臨時駐車場でシャトルバスだったのですが
歩いてる人見かけて 血迷った私は 歩ける歩ける!と
歩いてしまいましたorz
そこそこ距離あります(笑

お腹もかなーり空いたので これは美味しいでしょ

おやつのつもりが ちょうどお昼御飯の時間に^^;

私と夫は あわじ島 おにおんビーフバーガー
とっとりバーガーフェスタで’13 1位だそうですヨ
美味しいぃt!!

息子は あわじ島オニオングラタンバーガー
こちらは’14 2位らしいです
美味しかったようです
鳴門金時のコロッケは 微妙にさつまいも??って感じでした。
オニオンリングは さっき玉ねぎ買ったので
帰って作ることにします。
今日のお弁当 は コチラ

ランキング参加してます☆
チェックインは16時~で ペンションZOOにチェックイン。
場所は道路沿いなので すぐわかります。
水路?を挟んで細い道を通るので あんまり遅くなると
怖いかな?^^;
(3ナンバーが止まってたから通るんだろうけれど
私運転だったら かなり危険)
若干年季が入っています(^^ゞ
なんでもま開業当時は関西にペットと一緒に泊まれるところは
あまりなかったとのことで 納得^^
お部屋は和室2間 屋根裏部屋みたいでナカナカ楽しいです。
窓からの風景は 平和~
お風呂は家のお風呂みたいなのが2つあり 鍵をかけて入ってくださいとのこと。
プチホテル山はお風呂が1つで忙しない(部屋風呂はあるけどね)
これはありがたいです☆
アメニティはボディソープとリンスインシャンプー 歯ブラシ(歯磨き粉) フェイスタオル。
バスタオル等は持参です。
もう沸いてるとのことだったので すぐ入っちゃった(笑
ロビーには マンガがたくさん置いてあって(お約束かな? 笑)
お部屋に持っていって読んでました。
個人的にスゴーーーーク懐かしくて
「お洒落小僧は花マルッ」読みました(*^^*)
これを読んで 赤いルビーのピアスをしたおばあちゃんになるっ!!
と思ったのは 良い思い出(笑
あと「赤ちゃんと僕」もありましたヨ こっちも懐かしー
あとは少年漫画が多かったかな。
夫や息子は金田一少年やコナン読んでました。
でお待ちかねのご飯♪

しめじ 玉ねぎ エビ ホタテのバターオーブン焼きかな?
オニオンサラダも すごく美味しかったー!!

アラビアータ
しめじがおいしかったです

お待ちかねの 淡路牛
量がちょーど良いの(^u^)
(1切れ息子にあげたケド)

デザートに スフレチーズケーキ
ベイクドだったら重いけれどスフレなので 別腹でいただけますムフフ
あとね ご飯がすごく美味しかったです。
私 あーんまり白ご飯って好きじゃなくて(特に外食時)
普段残すことが多いんだけれど ここでは完食♪
息子はおかわりも^^;
量は私でちょうど良いぐらいでした。
食堂に給湯機 ロビーに小さな自販機(ビール お茶 ジュース)があるけれど
近くには 何もないし 部屋には冷蔵庫ついてるので
何か飲み物持ち込みが良いかも。
車出そうにも 真っ暗な中はちょっと・・って道で
散歩はさせやすいのだけれど 街頭も少ないので
おトイレ外の子は 懐中電灯も持参かな?
翌朝は ご飯の前に ちぃち散歩♪
のどかーな道を歩けました^^
お腹も空いたところで朝ごはん☆

スクランブルエッグと オニオンサラダ♪
サラダ 美味しいっー!!!

トーストも♪
コーヒーもゆっくりおかわりまでいただきました^^
息子は コーヒー紅茶 カルピス オレンジジュース聞かれて
悩んで悩んで 紅茶にしてました(笑
初めて飲んだけれど 飲めたみたい^^;
ゆっくりチェックアウトのあと 向かったのはお目当ての

調べてて知ったんですけれど
どっちの料理ショーはじめメディアで有名なところみたい。

グーグルナビで えっ??この道??
ってか また同じとこ戻ってきちゃったよ。。。orzと苦戦しながら
たどり着きました。
でもね 車がそこそこ止まってるの(^^ゞ
で すごい量 買っていくから かなり迷って迷って。。。
オットが また買いにこれるからって言ってくれたので
「箱3kg と 訳あり5kg ¥1000」 各1つだけにしときました。
美味しそうなのが買えて満足です。
ちなみに当日はTVで東京に行ってるので息子さん夫婦が店番されてたらしい。
お次は 南下して

臨時駐車場でシャトルバスだったのですが
歩いてる人見かけて 血迷った私は 歩ける歩ける!と
歩いてしまいましたorz
そこそこ距離あります(笑

お腹もかなーり空いたので これは美味しいでしょ

おやつのつもりが ちょうどお昼御飯の時間に^^;

私と夫は あわじ島 おにおんビーフバーガー
とっとりバーガーフェスタで’13 1位だそうですヨ
美味しいぃt!!

息子は あわじ島オニオングラタンバーガー
こちらは’14 2位らしいです
美味しかったようです
鳴門金時のコロッケは 微妙にさつまいも??って感じでした。
オニオンリングは さっき玉ねぎ買ったので
帰って作ることにします。
今日のお弁当 は コチラ

ランキング参加してます☆