2日目の朝食は・・・

ワリと普通な 和食です^^
基本 私 パン派で ご飯食べると胃もたれるので嫌なのですが、
卵かけご飯ができて良かった♪
パン食もお願いできたみたいだけれど、
夏の十津川の時に 和食の方が断然豪華だったので・・・^^;
食後に、ドリップコーヒーいただけて嬉しかったです♪
(↑朝 珈琲飲まないとダメな人)
子供は、少ないのかな~(今回は、息子意外全くいなかった)
7歳以上は大人料金でしたが、お料理は ばっちり大人と同じで
夜のお刺身や天ぷらを取られることなくて良かった(笑
朝ごはんは、紙パックでも良いので 牛乳なり アップルジュースつけて欲しかったな^^;
まぁ息子は 茶飲み星人なので お茶をいただいてましたが。
帰路は、28号を北上するルートで。
途中
カプチーノでランチのつもりでしたが
朝ごはんが 効いてたのでお茶だけ(笑
犬連れOKのお店で テラス席です。
寒い・・・・かも・・・と思ったら ガラス張りで パネルヒーターもありました^^♪
息子がケーキ(チョコシフォン)をいただいたのですが、
神戸のケーキ屋さんにも負けてないかも~
味も盛り付けも お値段も(笑
地元のお洒落女子が集う場みたいな感じでした。
お腹が空いてなかったのが残念;;
結局 犬連れで入れるお店も見つけられることなく~
曇ってて 時々小雨?で 寒くて 寒くて・・・・・
情報収集が普段から甘かったのが たたって・・・
帰りは、フェリー乗ろう♪と行ってみたけれど 車用らしき桟橋がどこにもない。。。。。
もしかして もうたこフェリーはなくなってて、
今あるフェリーも人用?
ガーン・・・・orz と また道の駅で淡路島バーガーを買って車内で食べて
高速へ入って帰宅したのでした。
ホテルで 他のお客さんが
明日は○○行こう!
犬は?
車の中でお留守番ね
って聞こえてきてたケド 車にお留守番できる子じゃないと
ちょっと冬は辛かったです^^;
(オットはゆっくりできた~って言ってましたが
私は買い物したかった!!!)
行くなら春先かな~ 花粉症との闘いになると思いますが。
プチホテル山さんも もうしばらくしたら温泉になるそうなので
(犬用露天風呂は もうできています♪)
犬連れで 温泉と お料理 さらに楽しいかも*^^*
一応 キャリアケース、ベッド、トイレトレー持って行きました。
お部屋は空気清浄機があったりで その子次第だけれど
特に犬用ってなく ベッドもちぃちさんが飛び乗れたので(すごく真剣でした 笑)
寝る時はゲージ代わりのキャリアに入れられて 良かったです^^;
あっもう1つ
市町合併で名前が変わってて、ナビが全然役に立たなかったのが辛かった><
統合しても探せるかなと頑張ったけれど無理。。。。
今までナビ様様だったんだな~って実感。
道は多くないので迷いは、しないけれど
目印が少なくて行き過ぎてしまうことが多かったです;;

ランキング参加してます。
2つとも、ポチっとしていただけると、
励みになりますm(_ _)m